イベント
EVENTS

花まつり♪
2019年4月26日
4月21日(日)花まつりを行いました!
そもそも花まつりをご存じですか?
花まつりとは、お釈迦様のお誕生日を祝う行事で「灌仏会(かんぶつえ)」とも言われます。
今回は新しい試みとして開催してみました!
花祭りは何をするのかというと、花で飾った小さなお堂の中の
右手で天を、左手で地を指さした、生まれたばかりのお釈迦様である誕生仏に、甘茶をかけて祝います。
お釈迦様がお生まれになったときに、香水でその身体を洗ったからだとか、
天から甘露が降り注いだからだと言われます。
そのときお釈迦さまは、四方に7歩ずつ歩かれて、
「天上天下唯我独尊」と言われたと伝えられます。
甘茶をかけてお祝いしてしまうと施設内がベタベタになってしまうので甘茶の代わりに
花びらを模したお花紙を写真の釈迦様にかけて頂きました。
利用者様もあまり馴染みの無い行事に最初はなんだろう?と抵抗があった様子ですが
由来を面白おかしく説明すると皆様だんだんと引き込まれて参加して下さいました。
また来年もやってみたいと思います!