ラ・デュース恵み野の特色
ABOUT
地震から人や財産を守る「免震構造」を採用!
ラ・デュース恵み野では、「安心」「安全」「快適」な暮らしを過ごしていただくために建物に免震構造を採用しています。免震構造は、大地震の激しい揺れをゆっくりとした揺れに変えることで、建物そのものの被害だけでなく、家具の転倒、食器類の落下など建物内部の被害も抑えます。また、設備 類の被害も防止し、地震によって起こりうる建物の機能低下を回避することができます。
2018年9月6日に発生した北海道胆振東部地震では、恵庭市内でも震度5強を観測しましたが、ご入居者の方は「地震の時、ゆっくりと揺れだしましたが、物が落ちる被害はありませんでした。TVを見ていたら被害の大きかった所を見て、ラ・デュース恵み野は安心していられました。」と感想を述べられていました。

「免震構造」とは?
地面と建物の間に「免震装置」を入れ、建物へ伝わる揺れを減らす構造のことです。地震が発生しても、入居者の「安心」・「安全」を守ると共に、家具や家電などの「財産」を守ります。
最新トピックス
TOPICS
-
2023.02.19
可愛いひな人形
施設職員の子供さんが可愛いひな人形を作りました。ご入居者様の笑顔や施設の様子を思い浮かべながら作成したことでしょう。 形や顔の表情で子供さんはとてもやさしい子なんだと思いました。 昨年は、絵を描いてくれていましたし、将来は介護職
-
2023.01.01
2023年元旦 新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます。 皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 また、旧年中は、多大なるご尽力をいただきありがとうございました。 本年も、コロナと共存をしながらご入居者様の「よ
-
2022.07.12
避難訓練🔥
4階の浴室内で出火を想定した避難訓練を実施しました。慶心会では元消防隊員がいますので立会いの下で行いました。 職員2名が火災副受信機で出火場所を検知。出火している場所を探して初期消火を行いました。 今回は
-
2022.06.18
AED講習会
今回、ALSOKの担当者様に来ていただきAEDの操作方法と心肺蘇生法について職員向けに講習をしていただきました。 これまで使用していたAEDが新しくなるにあたりパットの貼り方や子供用の操作について 実技を通して参加した
お部屋の紹介
ROOM
100室約25㎡(約15.4畳)のゆったりとした広さと明るさが自慢の居室です
その他の設備
- 遮音壁
- 1時間耐火壁
- LED照明
- 換気扇
- 床暖房
- テレビアウトレット(BS対応)
- 電話アウトレット
- スプリンクラー
施設長からのメッセージ
住み心地の良いエリアで、安心の暮らしを送れるように。
平成19年10月の開設以降、温かいご支援ご協力を賜り、改めて心からお礼と感謝を申し 上げます。当施設は皆様にご安心いただけるよう、地震に強い免震構造を採用。他職種連 携をもとに明るく元気なスタッフが多数在籍しております。花のまちとして有名な恵み野 エリアは住み心地が良く、四季折々の景色も大変素敵です。近隣には公園・図書館・パン 屋・ケーキ屋・カフェ等があり散策も楽しめます。是非一度見学にお越しください。
施設長 木村 和央
