ラ・デュース総合在宅ケアセンターの特色
ABOUT
住み慣れた地域で安心して暮らせるようにお手伝いします。
ご利用者様が住み慣れた地域で慶心会の在宅サービスを含めて、「安全」「安心」「快適」に暮らせるように、訪問介護員・ケアマネジャー等がお手伝いさせていただきます。
またご利用者様の心身の特徴を踏まえて、残存機能等に応じ自立した日常生活を送れるように身体介護及び生活援助を行ってまいります。

最新トピックス
TOPICS
-
2022.04.01
介護職員処遇改善加算等の算定について
当法人では、対象施設において介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算を算定しております。 介護職員等特定処遇改善加算
-
2022.04.01
理事長交代のお知らせ
令和4年4月1日付で医療法人社団慶心会の理事長が塩野寛から宮脇寛海に交代いたしましたことをご報告いたします。 理事長交代後も法人一丸となり、地域医療福祉の発展のため努力してまいりますので、今後も当法人の運営にご理解、ご協力を賜りますよ
-
2021.11.06
あなたの一声が誰かを💗守る💗
皆さんはSOSネットワークをご存知でしょうか 恵庭市には、認知症や障がいのある方などが 行方不明=未帰宅者となった際に警察や地域、 行政が連携し、事故を未然に防止、 また早期発見・保護することを目的とした
-
2021.08.13
慶心会グループ広報誌 8月号
みなさん、こんにちは! 今夏は暑いかと思いきや今週はかなり寒くなって 来ましたね。いかがお過ごしでしょうか? 東京オリンピックが終わり日本はメダル ラッシュでしたね!(^^)! 慶心会グループ広報誌8月号が出来
居宅介護支援事業所管理者からのメッセージ
ご利用者様ひとり一人の健康状態、ライフスタイル、価値観に合わせたケアプランを作成しご自宅での快適な暮らしを応援させていただきます。
ヘルパーに手伝ってもらいたい、デイサービスに通いたい、でもどうしたら良いのか方法がわからない…。まずは困っていることをいつでも気軽にご相談ください。
居宅介護支援事業所管理者 松本妙子

訪問介護事業所管理者からのメッセージ
サービス提供者3名、ヘルパー7名でご利用者様宅へ訪問させていただいております。
その方の生活に合わせコミュニケーションを図り各事業所と連携を図って取り組んでいます。
訪問介護事業所管理者 清水里美
