トピックス
TOPICS

職員研修「コンセンサスの得かた~NASAゲーム~」を実施!!
2017年3月6日
平成29年1月20日に職員の研修を実施しました。
内容は「コンセンサスの得かた~NASAゲーム」
と言う、ゲーム方式の研修でした。
※コンセンサス→複数の人による合意
場所は恵庭市のRBパークで行いました。
講師は株式会社食彩総研代表取締役の
若杉清一様でした。
さて、内容の紹介をしますが
「NASAゲーム」とは何か?
NASAとは皆様もご存知の通り
「アメリカ航空宇宙局」のことです。
NASAゲームは以下の内容で行われます。
そして15のアイテムはこちらです。
ゲームの流れは
①上記の内容やルール説明
②個人で順位を考える
③グループで考える(5~6名)
④順位と理由をグループごとに発表
⑤NASAの模範解答
⑥模範解答とグループ解答の差を出す
(模範解答3位、グループ解答6位なら3となります)
⑦NASAゲームの振り返り
こういった流れで行われます。
研修中の写真です。
グループ内で話し合っている様子です。かなり、熱心に話し合っております。
発表の様子です。
発表を聞いているとグループごとで色んな考え方があり、
とても面白い発表となりました。
面白い内容の中で1つ例をあげれば
「銃は苦しんでいる仲間を楽にしてあげるためにある」
という「生き残る」ということを忘れ
ストーリー性に溢れていました。
なんとNASAスタッフになれるような
高得点を出している職員もいました。
NASAゲームは楽しみながら
コンセンサスの得かたを学習できました。
この研修で学習したことを無駄にせず
良い職場作りをしていきご利用者の皆様が
過ごしやすいデイサービスにしていけるよう
努力していきたいと考えています。
普段と違う研修でしたが、とても楽しく学ぶことが
出来ました!!