トピックス
TOPICS

8/29(木)職員研修「良いチーム作りの学び」
2019年9月11日
8/29(木)に恵庭市市民会館で行われた
慶心会合同職員全体研修に参加しました。
今回のテーマ「良いチーム作りの学び」として
「マシュマロチャレンジ」を行いました!
講師は㈱食彩創研 代表取締役
『若杉 清一』様に来ていただけました。
まずマシュマロチャレンジとは、
『チームで協力してより高いタワーを立てる』を
目的としたゲームです。
備品とルールは下記の写真の通りで行われました!
世界記録は「99cm」らしいですね^^;
皆様楽しく話ながら進めていきました!
一見簡単そうに見えて、やってみると
マシュマロの重みにパスタが耐え切れず
折れてしまうなど、結構難しいゲームですね…。
制限時間18分で計3回行い、一番高くできた
チームで約60cm前後でした。
最後に講師の若杉先生に言われたことは
「P(計画)D(実行)C(評価)A(改善)サイクルを
早く回していく事」と「SCAMPER」を使って
どんどんアイデアを生み出していきましょうと仰られていました。
ちなみにSCAMPER(スキャンパー)とは7つの問いのもと
新たな視点から考察していく事ができるフレームワークです。
日々の仕事の中でPDCAサイクルも大切ですが
新たな視点から考えていくことも大切なことだと
改めて考えることができました。
研修の内容は以上となります。
講師の『若杉清一』様ありがとうございました。