2020.07.21
恵庭市立恵庭中学校の生徒会の皆様から、新型コロナウイルス感染予防として生徒手作りのフェイスシールドをいただきました。生徒会では、世の中の現状と向き合い『自分たちに何ができるか』を授業再開後の6月初めから検討を重ねてきたそうです。このような中、介護現場に身を置く職員に心寄せていただき本当に感謝申し上げ […]
2020.07.18
シニアハウス黄金では、入居されているご利用者様にお話を伺いました。 第四弾は、東京都から北海道に初めて移住してきた男性入居者様です。初めての地で過ごす生活の様子や感想をお伺いしました。 入居を検討している方やこれから施設を探している方、動画による施設見学を随時開催しております。また、施設紹介VTRを […]
2020.07.02
6/29(月)シニアハウス黄金介護職員の木村淳さんが恵庭市消防長から感謝状を授与されました。元恵庭市消防職員である木村さんは、命と隣り合わせに長年勤務に携わっておりました。 3/16(月)夕方も出勤前に自宅付近の一般住宅で火災が発生した際に火災現場に駆けつけ、すぐに初期消火と倒れていた男性を […]
2020.06.30
北海道の感染者数はピーク時に比べて減少傾向になってきました。しかし、昼カラや介護施設クラスターのニュースが連日報道されており油断できない状況下で私たちも日々感染予防をしながら業務に当たっています。決して他人事ではない新型コロナウイルスは、目に見えないウイルスをどう予防していくのかを毎月施設全体で話し […]
2020.06.25
シニアハウス黄金では、入居されているご利用者様にお話を伺いました。 第三弾は、介護保険サービスを利用しながら、施設内で目標をもって生活を送っている女性入居者様です。 入居を検討している方やこれから施設を探している方は、ぜひ参考にしてください。毎月1名にインタビューを行い連載をしていきます。 慶心会広 […]
2020.06.23
2階入居者のご家族様から手作りマスク25枚ご寄付いただきました。日常の業務や病院受診、食事提供の際に使用させていただきます。 このような温かいご支援をいただき、職員一同、心より感謝申し上げます。 広報課 栗林 和弘
2020.06.21
6月からLINEアプリを使用したオンラインによるテレビ電話の面会をしています。面会ができない今、画面越しに見えるご家族様をみて笑顔でお話をされています。遠方からでも通話ができるので本当に凄いですね! 普段通りの生活は難しいかもしれませんが、少しでもお互いが元気な姿を見られたらいいなと思っています。 […]
6月からLINEアプリを使用したオンラインによるテレビ電話の面会をしています。面会ができない今、画面越しに見えるご家族様をみて笑顔になったり涙したりするご入居者様がいます。北海道以外から繋げて面会をされる方を見て職員は「すごい機能だね。」と驚くばかりです。 普段通りの生活は難しいかもしれません […]
2020.06.12
感染予防のため、施設見学者に施設内見学は引き続き自粛しております。施設見学へ来訪された際は、日常の様子やお部屋の雰囲気を動画を見ながらご説明させていただきます。ホームページのイベントなどでも入居者様の様子を配信しております。 見学のご予約は各施設へお問い合わせください。
2020.06.10
新型コロナウイルス感染症対策に伴い、感染予防の目的で面会を控えさせていただいておりますが、ご入居者様とご家族様がお話しできるよう、6月からLINEアプリを使用してオンラインによるテレビ電話での面会体制を整えました。既に面会希望のご予約を受付けております。下記のご案内を確認のうえ、お申し込みください。 […]
オンライン面会
シニアな暮らし拝見記
感染症に対する防止対策
恵庭市紹介
プライバシーポリシー